2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自戦反省#2

①対局1 後手(自分)勝勢の局面。 先手6五桂まで ここで2七香と指して決まったと思った。飛車取りなので飛車を逃がすことになるが、 ☗2七同飛には ☖3五桂 ☗2八飛 ☖6九角 となったときに玉が4八に逃げられないという狙いがあった。その続きとして ☗6八玉 ☖4七角…

自戦反省

自戦を振り返ることは大切なことだと思う。文章にすることでより印象に残るようにしていきたい。 自分は後手番だった。戦法は3三角型空中戦法。 3三角型空中戦法 ここから数手進んで一つの重要局面を迎えた。 後手6四歩まで お互いに手を進めて陣形を整えた…

将棋上達日記#5

実戦で強くなるための方法論を考える。 ①序盤 序盤は漠然としすぎてわからない。なので先人の知恵を借りる必要がある。定跡と呼ばれるものを覚え相当な力戦にならなければ、最初の10手ほどは絶対に悪くならないようにする。それぞれの定跡の研究が深いほど序…

将棋上達日記#4

①最近の勉強 ・将棋本を読む ハンドブック5手詰 羽生の法則 必至系の本 ・観戦 プロ棋戦 友人の対局 ②記憶に関して 羽生の法則を読んで手筋を覚えていってる最中だがすでに昨日読んだ内容は忘れているだろう。自分は記憶力が良くないが、それだけではない。…

将棋上達日記#3

将棋AIをパソコンでダウンロードした。将棋が初心者の自分に使いこなすのは至難の技だと思うが、工夫次第では有効に活用できるのではないかと思う。試す前に漠然と考えたことを書く。 ①自分の棋譜から戦い方を整備する よく出会す局面からの分岐を評価値で評…

将棋上達日記#2

暇なので将棋について感じたことを書く。 ①短手数詰将棋の重要性 実戦が弱いので基礎からという意味で詰将棋を解くようにしている。詰将棋に関して気付いたこと、 1手詰、3手詰、5手詰の重要性 である。終盤においては詰む詰まないの判断が必須であるが、そ…

創作詰将棋

将棋の勉強の一環として詰将棋を作った(初作品)。2問だけ。なので公開したいと思う。 ※欠陥がある可能性は大いにあるので見つけたら指摘してほしい。 No.1 No.1 7手詰め No.2 No.2 11手詰め 詰将棋を作る上で大切だと思っていることは簡単には解けないことだ…

将棋上達日記(不定期)

将棋が好きだがなかなかうまくならないということで大事なことは何かとかを自分なりに考えるようにしている。考えたことを書く。 将棋における基本動作は2つだと思っている ①盤面から利きを把握する ②盤面を記憶する ①について。駒を取られないようにすると…